トップページ >> 令和 7 年8月1日以降も、マイナ保険証の保有状況にかかわらず資格確認書を交付します

令和 7 年8月1日以降も、マイナ保険証の
保有状況にかかわらず資格確認書を交付します

令和 7 年8月1日以降も、マイナ保険証の保有状況にかかわらず資格確認書を交付します

現在お持ちの紙の保険証並びに資格確認書の有効期限は令和7年7月31日です。
年次更新に合わせ、後期高齢者医療制度の被保険者の方々へ、マイナ保険証の保有状況にかかわらず資格確認書を交付します

後期高齢者医療制度における暫定的な運用

令和7年8月1日以降も、引き続き令和8年8月の年次更新までの間の暫定的な運用として、本年8月の年次更新において、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、後期高齢者医療制度の被保険者の方々へ「資格確認書」を交付します。

本年8月以降、新規加入者や券面情報に変更が生じた方にも、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、「資格確認書」を交付します。

「マイナ保険証」をお持ちの方も含め「資格確認書」を交付するため、「資格情報のお知らせ」は交付しません。

「資格確認書」を医療機関・薬局窓口で提示することで、今までの紙の保険証と同じように一定の窓口負担で受診できます。

「マイナ保険証」をお持ちの方にも「資格確認書」が交付されますが、「マイナ保険証」で今までどおり受診することができます。

資格確認書について

資格情報のお知らせについて

※令和8年7月31日までは交付しません。

マイナンバーカードの保険証利用について

保険証新規発行終了、マイナ保険証に関する Q&A

マイナ保険証か資格確認書で医療機関、薬局にて受付をしてください